最後にイノチェンマークを取り付けて完成です。だるまに目を入れるような感じでしょうか?! |
試乗しながらのエンジン調整が完了したので、フットボードを取り付けます。ラバーパーツやレールなどは新品パーツを使用します。サイドパネルとボディーの間のブッシュ・クリップなども新品に交換します。ご注文いただいていた「フィッシュバー」も取り付けました。 |
少し控えめな感じのラインが上品にサイドパネルを引き立てています。フラッシャーパネル・レバーは新品パーツをさらにポリッシュ加工してから取り付けます。 |
メーター・ライトユニットは新品パーツを使用します。ライトの組みつけが終わると、今度は試乗を繰り返しながらの最終的な調整をしていきます。 |
エアクリーナーを組み立てたら、取り付け済みのキャブレターにエアクリーナを取り付けます |
フロントフェンダーとノーズを組み合わせます。今回はお客様のご希望により、ノーズの一部をクロームメッキ加工いたしました。オレンジのラインと相性も良く仕上がりが楽しみです。フェンダーなどと同時にフロアレールも組み付けていきます。穴の位置などを調整し、仮組みを繰り返しながら進めていきます。 |
ブレーキペダル本体は傷んでいませんでしたが、メタルブッシュは傷んでいたので交換します。(右画像・左/元のパーツ 右/新品パーツ) ペダル本体はメッキをかけ直します。ペダルと共にレッグシールドも組み付けていきます。 |
ハンドルロック・メインキーなどを取り付けながら、各種ワイヤーケーブル類・配線類なども取り付けていきます。スムーズな動作を得られるよう、取り回しの位置を確認しながら作業を進めていきます。 |
フレームとの間に入れるガスケットを製作し、傷がつかないように気をつけながらレッグシールドを取り付けていきます。各部の位置を合わせながらネジ類を仮止めしていきます。徐々に車両の雰囲気が出てきたのではないでしょうか?そろそろ最終ラストスパート?に入ろうかという感じです。 盛り上がる気持ちを抑えながら、慎重に作業を進めていきます。 |
配線やケーブル類・キャブレターなどを取り付けます。キャブレターはオリジナルの雰囲気を重視し、ジャテックスを採用しました。価格・性能・雰囲気のバランスが良く、部品の入手もスムーズだし、新品パーツとしての安心感もあります。 レバーはアルミ製なので、消耗している場合が多いです。今回は新品を使用しました。 |
ブレーキシュー・タイヤ・ドラムなどを取り付けます。中央の画像のように、タイヤとドラムを先に組んでから取り付けると他の部分を傷つけることなく簡単に取り付けられます。 |
12v用に、HTコイル・レギュレターを取り付けます。ノーマルのパーツとは多少取り付けが変わりますので、今回はHTコイルを止める為のステーを製作しました。レギュレターはボディーの穴を利用して付けました。プラグコードの取り回しもスムーズで、良い感じです。 |