そして、今度は駿河湾沼津SAに到着です。アイスクリーム&牛乳を頂きました〜〜〜。 駿河湾を一望できます♪もちろん、鐘も鳴らしました。 |
清水インターまで直行!で静岡駅を通ってお昼ご飯を目指しました。以前にも立ち寄った事がある『河岸の市』で お昼ご飯食べました〜〜〜〜。 |
第二集合場所の海老名SAに到着です!MP3のオーナー様と合流し、再出発です。 LMLのオーナー様とも合流したのですが、ご都合の問題で今回は見送りに・・・・・。 |
当日は最高に良い天気!暖かいし、風もなくツーリング日和でした。 参加台数は少なめでしたが、ゴールデンウィーク明けですから・・・・・・・。 |
当日は次郎長フェスティバルが開催されており、一部車両通行止めでした。歩きで良かった! で〜〜〜。噂の勝札を買いましたょ♪ |
第29回 清水港 新東名開通してるよね♪そうそう!テレビで見ました。サービスエリアとか混んでますよね〜〜。 じゃあ、行ってみましょう!で決まったプランです。 清水港で食事して、新東名のサービスエリア観光?!でもしましょう♪ |
その後は東名に合流し、海老名SAで休憩&流れ解散となりました。 途中からは渋滞でした。でも、いつも同じ坂道での渋滞って不思議です。当日なんて30kmですから・・・。 海老名解散後は、相変わらずの爆走モードでしたが、途中からは白バイ隊とのツーリング?! 今回は走行工程が長めだったのと、新東名のSAが目的地?!だったのでイメージとしては 走ったね!?みたいな感じでしたが天気も良く、楽しい一日でした♪ 今回の走行距離 約386km ベスパGTS300SSの燃費 約35km/L |
初めての新東名です。車両の走っている速度が少し速め?!な感じでした♪ そして到着の清水PA!!綺麗でおしゃれな感じです。 |
早々に新東名を目指しましょう。その前に、大事なガソリン補給です。 清水インターから東名に入り、直ぐに新東名方面への分岐となります。 |
みんなで記念撮影。そして、スクーターも駐車場で撮影! 近所に次郎長の生家があるので、あるいて行ってみよう!で、出発〜〜〜〜〜〜。 |
食事の後は観光です。清水の次郎長記念館?!やお寺さんに立ち寄りました。 みんなで覗いてる中は何があったのか・・・・・・・。 |